KSP

メール送信がエラーのお客様へはお電話しています。

通販ショップにとって、お客様に送信したメールのエラー対応は重要です。

当店では送信したメールがエラーの場合、直接お電話でのご案内を試みています。

電話はいらないとかいろんな意見があるとは思いますが、だからといって放置はできません。

お電話での連絡は、ショップとして責任を持ちご注文に対応している証として受け止めてください。

実際ほとんどのお客様は電話を喜ばれています。放置よりも電話があったほうが嬉しいに決まってますよね。

当店が通常送信しているメール

通販でメールの活用はとても便利です。メールは電話と違いどんな時でも受け取れて好きなときに読むことができますし、メールを消さなければ記録として残すこともできます。

通信販売の場合はこれに加えて「ショップにおける注文の処理状態がわかる」というメリットも大きいですね。細かなタイミングでメールが来るショップは安心感が違います。

当店ではご注文から商品のお受け取りまでに、合計3通のメールを送信しています。

1通目 受注受付メール(自動送信)

ご注文操作完了時点で当店のサーバーから自動的に送信します。内容はご注文時に当店が受け取った情報全てです。ご注文を受け付けた内容についてのお客様控えという意味合いがあります。通常はご注文完了時点から数分以内にお手元に届くはずです。

2通目 受注案内メール(スタッフ送信)

当店のスタッフが、ご注文の商品を倉庫の在庫品からピッキング(確保)した上で、改めて手動送信するメールです。このメールでは具体的な出荷日、配達予定日の他に注文内容、お届け先、配送業者、お受取り方法、お支払い方法などご注文に関する全ての情報をご案内します。

3通目 出荷案内メール(スタッフ送信)

ご注文商品出荷時点で荷物番号をお知らせします。このメールでは出荷が完了した旨のご報告とともに、配送業者名、荷物番号、荷物追跡用ページのURLをご案内しています。ほとんどの場合、当日の出荷が完了する18時前後の時間帯に送信しています。

簡単に言うと、各メールは次のような役割になってます。

  • 1通目(注文受付メール 自動送信)
    お客様は「ちゃんと注文を完了したんだな」と安心。
  • 2通目(受注案内メール スタッフ手動送信)
    お客様は「今回の注文についてショップが正しく受付け、出荷手続きが始まったんだな」と安心。
  • 3通目(出荷案内メール スタッフ手動送信)
    お客様は「注文した商品が出荷され、配送業者が配送しているんだな」と安心。

ショップからのメール連絡は全てに意味があり、お客様の安心に繋がっているのです。

困った事に減らないメールエラー(特にdocomo!あとezwebも!それからyahooメールも!)

随分前に最近"docomo"のメールエラー数が異常でも案内しましたが、相変わらず携帯メールアドレスへのエラーが多く困っています。

その原因としてメールアドレスの打ち間違えはほんの一部で、多くはドメイン指定受信などの機能で自動的に部外者のメールを受け付けていない電話機の設定です。

お電話をすると、ほとんどの方が「設定は買ったときのまま」という驚愕の事実…。

何度も言いますがdocomoとauのショップ店員さん、販売時にはちゃんと説明してから設定してください!そもそもスマートフォンを筆頭に、携帯端末からいろいろなWEBサイトにアクセスして利用する時代なのに、メールは携帯からのメール(docomo.ne.jpとかezweb.ne.jpとか)からしか受け付けませんという時代遅れの運用は問題なのではと思います。

携帯利用者でネット通販などを利用する方、つまりお友達同士のメールのやりとり以外でも携帯を活用するという方は、ご自分の携帯がどういったメールを受け取り、どういったメールを自動的に拒否しているのか再確認をお勧めします。よくわからないとか面倒だという方は、購入したショップに行って店員さんに聞いてください。くれぐれも「携帯メールはこんなもんだ」とか「たまにメール来ない時があるけどあきらめた」とか言わず、しっかり理解して使いましょう!

それからもう一つ、yahooメールの問題もあります。これは「○○○@yahoo.co.jp」のようなメールアドレスに多い現象で、当店から送ったメールが自動的に迷惑メールフォルダに入ってしまうというものです。yahooの謎と言っても過言ではないこの現象。 どうしても納得できませんが、yahooメールを利用している方は、常日頃から迷惑メールフォルダも目を通しておくしか対策がなさそうです。大事なメールを見落とす原因になりますので気を付けてください。できればyahooメールは使用をやめ、別のメールの使用をお勧めします。yahooも昔から乱暴なところがあるし、直そうとする気配は全くありません。

お電話の回数とか繋がらない時とか

メールがエラーで届かずやむを得ずお電話をする場合、その回数は1回から数回です。めちゃくちゃに着信を残すようなことはしません。また、メールや電話で連絡がとれなくてもご注文内容通りに商品は出荷しておりますのでご安心ください。ちなみに留守番電話への伝言は残しませんのでご了承ください。

最後に

2013年7月に公開した記事最近"docomo"のメールエラー数が異常から1年が経ちましたが、その後携帯のメールエラーは相変わらずだし、むしろスマートフォン時代の到来とともにエラーが増えてきている印象なので、今回改めてご案内しました。

携帯電話ユーザーは、この機会にメールの設定もしっかりと理解して、快適な携帯ライフを送ってください!(^-^)

KSP,特殊警棒

特殊警棒受付開始

待ちに待ってまる1年 いよいよH-802系特殊警棒が入荷の予感♪でご案内した、21インチ特殊警棒H-802BH-802Nの予約受付を開始しました!

初回入荷予定数はある程度確保しておりますが、確実に手に入れるためには早めの予約注文をお勧めします。
予約注文を頂いた方には入荷次第、先着順に発送致します。

超簡単♪予約注文の方法

予約注文品のカゴに入れるボタン表示(端末によって若干表示状態が異なります)
予約注文品のカゴに入れるボタン表示(端末によって若干表示状態が異なります)

H-802BH-802Nの商品ページでは既に予約注文を受け付けております。(写真)

ご予約をご希望の方は、普段のご注文と同様に希望数をカゴに入れてご注文ください。

以下のリンク先のページから予約できます。

4135カーボンスチール特殊警棒 21インチ ブラック H-802B

4135カーボンスチール特殊警棒 21インチ シルバーメッキ H-802N

皆様のご予約をお待ちしております。

1年もの間欠品が続いた大人気の特殊警棒がいよいよ入荷します!
入荷まで1ヶ月を切りました!ご予約はお早めに!
KSP店長 白石

KSP,特殊警棒

特殊警棒H-802B

欠品してからはや1年が経ちました。

今か、今かと待ち望んでいた4135カーボンスチール特殊警棒の21インチモデルH-802B/H-802Nがいよいよ入荷するという情報が入りました!


この警棒は高い強度と特殊警棒に最適な素材特性で、振り出し式特殊警棒の中では最も人気のある商品です。

過去のブログを見てみると、完売欠品になったのは去年の7月でした。

H-802B/H-802N欠品のお知らせ(2013/7/18 旧KSP店長ブログ)

今回のメーカー欠品は、製造工場における21インチ特殊警棒専用プレス金型の破損が原因です。プレス金型は特殊警棒の完成度を決定づける重要な部品です。今回のプレス金型破損では、金型の修理を試みましたが、修理後の金型でテスト生産された特殊警棒のシャフトに筋状の跡が付いてしまう問題が発覚しました。そのため、金型自体の作り直しが必要になり、現在21インチ特殊警棒の生産がストップしている状態です。

国内需要に対し、メーカー在庫で供給が維持されていましたが、まずH-802Bが完売となり、続いてH-802Nが完売となりました。

メーカーからの情報では、TMM特殊警棒は製造精度の要求レベルが高いため金型の精度が仕様を満足できず、「新金型による製品の試験製造→製品検査→判定→金型の再制作」をかなり繰り返したらしく、今回ようやくTMM品質検査に合格できる精度の金型が完成したとのことです。

TMM社は特殊警棒ひとつにしても、どんなに期間がかかっても絶対に手を抜かないという製品への強いこだわりを感じます。

そういうわけで、ようやく入荷してくる久し振りの振出し式21インチ特殊警棒になるわけで、仕上がりも含めてワクワクが止まりません(^-^)

今日現在の情報では、入荷時期はおそらく8月末頃です!

まだ確定ではありませんが、当店としてもそう大幅に遅れず入荷するのではと期待、期待、期待です!

日本護身用品協会認定品として唯一の21インチ特殊警棒が1年に渡り欠品してたので、欲しくても手に入らず待ち望んでいた方も多いと思います。

当店でもまだなのかという問い合わせを複数頂いていました。

大変お待たせしました。もう少しで入荷しますのでお楽しみに!!

予約注文も受付を開始するため準備を進めています(^-^)

KSP店長 白石

KSP

KSP人気護身用品ランキング公開

7月度の護身用品人気ランキングBEST5を公開しました!

護身用品人気ランキングは、護身用品専門店KSPが、毎月の実際の護身用品販売実績からランキングした、正真正銘の人気ランキングです。

当店のランキングは、巷で言われているような「ショップが売りたい商品を勝手に並べただけ」のランキングとは訳が違います。

実際に販売した護身用品を集計し、ランキングしているため、その月の社会情勢や出来事なども色濃く反映されます。

そのため、人気商品の順位は毎月変化しますし、一番人気の商品が長期欠品すれば、あっという間に圏外に落ちたりします。

当店の人気ランキングこそが、今日本で売れている護身用品のランキングと思って間違いありません。

護身用品には沢山の種類やタイプがあり、とても迷う方もいると思います。護身用品ご購入の際には、是非当店の最新人気ランキングも参考にしてみてください。

7月度の人気護身用品トップ5を公開しました。

上の画像から公開ページに移動できます。

スタンガンの人気傾向

スタンガンは相変わらずハンディタイプの最強スタンガンS-313ロングバトンタイプの最強スタンガンS-168コンパクトタイプのクラス最強スタンガンS-310の3機種がダントツの人気でした。

ハンディタイプ最強スタンガン 130万V S-313
一番人気のオールラウンダー 携帯・据置両方対応の最強スタンガン S-313
ロングバトン型最強スタンガン 130万V S-168
業務用に人気 ロングバトン最強スタンガン S-168
小型100万Vスタンガン S-310
女性に人気 コンパクトクラス最強スタンガン S-310
  • 持ち歩ける最強スタンガン = S-313
  • 店内や事務所など持ち歩かない場合 = S-168
  • コンパクト性最優先 = S-310

という鉄板パターンが広く認知されている証拠です。

これら3機種は充電式電池が使用できるという点も注目されています。スタンガンのランニングコストとして電池代は避けて通れない問題ですが、充電式電池が使用できるため電池代が格段に安くなります。

S-310はダントツで女性に人気があります。女性は日頃から持ち歩く物が多く、バッグに入れたくても余裕スペースがなかなかないんだと思います。S-310は小さいので携帯し易さでは圧倒的に有利です。

業務用途の注文ではS-168が圧倒的に人気です。S-168と催涙スプレーの組み合わせが鉄板です。店舗や施設、事務所など多くの業務用注文を頂きますが、当店の推奨しているS-168を選ばれる方がほとんどで、スタンガンを防犯用途に役立てておられます。

例年にないクマ被害の多さとクマスプレー

先月の護身用品販売動向で特別に目立ったのはクマ・動物撃退スプレーのB-609でした。【警戒】クマの目撃急増でも説明した通り、今年はクマ被害が異常に多く、これから秋にかけて特別な警戒が必要です。

クマ用催涙スプレー B-609
熊・危険動物対策用の定番スプレー B-609

いくらクマよけ鈴などを持っていても、クマが自ら逃げてくれなければ意味がありません。こういった消極的な撃退方法を過信するのは危険です。

今年は子熊を伴った親子熊の目撃例も多いのですが、親子熊の場合は子熊を守るという本能も手伝い、なおさら攻撃性が増すと言われています。山菜採りからレジャーまで、山に入る方は多いと思います。山間部では熊や動物対策をしっかりと準備し、安全な野外活動を心掛けましょう。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

人気があるという事は多くの方々に選ばれ、支持されている証拠です。初めて護身用品を購入する方にとって、人気ランキングはとても参考になります。

護身用品購入を考えている方は是非参考にしてください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.ksp-web.com/best5/best5_2014_top_07.html

KSP

護身用品専門店KSP 店長日記
新しくなったKSP店長日記

KSP店長日記は当ブログに移転しました。

今後はこのブログで更新していきます。

今後とも宜しくお願いします!

(旧店長日記はこちら

KSP

欠品していた商品が入荷しました!

入荷した商品は次の通りです。

予約注文のお客様へは本日から先着順に順次発送を開始します。

出荷時点でご注文時のメールアドレスへ「出荷案内メール」をお送りします。

長らくお待たせして申し訳ありませんでした。

KSP

毎日毎日、福島第一原発が気になって仕方ありません。

福島県の方々、隣県の方々、命がけで事故対応をされている方々、、、

放射能事故は目に見えない部分が多く、インターネットが普及した現在において
情報入手方法はテレビやラジオだけではありません。
いろいろな情報が飛び交っていますし慣れない放射能事故です。
現場が離れているとはいえせいぜい千数百キロですから放射能事故としては近い距離です。
いずれにしても用心に越した事はありません。

当店は防災には全く関係ないのですが震災以降注文が殺到しています。
総じて在庫は少なくはないのですが、それでも欠品に次ぐ欠品でご迷惑をおかけしています。
東北地方においても宅配便など物流が徐々に機能し始め、被災地からの注文も増えてきています。
恐れていた事ですが、大災害の後の治安悪化が認められるようになっています。
こんな大変な時に、、、と悲しい限りですが悪事を働く人間はどんな時でも人の弱みに付け込むようです。
大災害に人的被害、もうへとへとな被災地の方々にとってはたまらない現実です。

被災地の一日も早い復興と、原発事故が出来るだけ早く収束するようお祈り申し上げます。

護身用品専門店KSP 白石

KSP

日本護身用品協会加盟店番号を、当店のホームページに表示しました。

日本護身用品協会加盟番号

日本護身用品協会加盟
第 40-1204-0002 号

日本護身用品協会は、護身用品の悪用撲滅、性能認定、悪質販売店の排除を通し、皆様の真の安全確立を目指す団体です。

日本初「日本護身用品協会」発足|正しい護身用品の未来へ

現在、護身用品を選ぶとき一番大切なことは以下の2つです。

  • 護身用品が日本護身用品協会認定品なのか
  • 販売店が日本護身用品協会加盟店なのか

護身用品が日本護身用品協会認定品なのかどうかは、商品の説明を見るか販売店に確認しましょう。

販売店が日本護身用品協会に加盟しているのかどうかは、販売店に確認するか、日本護身用品協会の加盟店ページで確認できます。

護身用品を選ぶときは、必ず上記2点をチェックするようにしましょう。