KSP,催涙スプレー

催涙スプレー廃棄希望品

KSPは催涙スプレーの破棄代行サービスを行っています。

催涙スプレーの廃棄方法と無料廃棄代行サービス

このサービスは護身用品専門店としての社会貢献活動なので、無料で受け付けています(大量の場合は別途ご相談しています)。

もちろん他店で購入した催涙スプレーであっても責任を持って処分しています。

最近では当店の催涙スプレー廃棄代行サービスも業界ですっかり定着し、多くの方にご利用いただいています。

それにつれて廃棄数量もどんどん増えてきて、時間も労力も多く必要となってきました。でも「処分に困ってたので助かりました!」の声も多く寄せられ、皆様のお役に立てているなと実感するこの頃です。

大変なボランティアですが、お役に立てて頼りにされている以上は、今後も無料でこのサービスを続けていきたいと思っています。

今回は、日々の作業の中で特に負担となっている「廃棄品の送り方」について皆様にお願いがあります。これからもこのサービスを無料で維持していくための大切なお願いなので、ご協力をお願いします。

◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

催涙スプレー廃棄のとき、実際に行う作業手順については催涙スプレーの廃棄方法と無料廃棄代行サービスで詳しく説明しました。

今回お願いしたいのは、その前段階のお話です。

まずはこれを見てください。

廃棄希望品として送られてきた催涙スプレーの写真です。

催涙スプレー廃棄希望品

この催涙スプレーは、厚紙の台紙にプラスチックのパッケージで封をされ、開封すらされてない新品状態で届きました。

送った方は恐らく、捨てられなくて困ってたからそのまま送ったという軽い気持ちではと思います。

これを当店ではどうするかというと、パッケージを開封し、ケースの中から催涙スプレー本体を取りだし、そしてその催涙スプレーを正しい手順で廃棄するわけです。当たり前と思うでしょ?そのくらいちゃんとやれよと。

ここで第一段階として厚紙とパッケージを開封して中身を取り出します。

すると厚紙とプラスチックのカバーがゴミとして発生します。これは皆さんがご家庭でも捨てることのできる単なるゴミです。

このゴミが、催涙スプレー1本だと大した量ではありませんが、全国から集中的に送ってくる大量の催涙スプレーを処分する当店にとっては、かなりのゴミの量になります。これを捨てるのも大変なんです。

そして、取り出したケース入りの催涙スプレーから本体を抜き出します。

ところがこれが、本体のラベルがケース内に張り付き固着してしまっていて、全然抜けない。

古い催涙スプレーではこういうことも珍しくありません。

そして力を入れて引っ張ると、

壊れた催涙スプレー

本体が壊れて催涙スプレーのヘッド部分だけがはずれてしまいました(>_<)

こうなるともう手だけで抜くのは無理です。

仕方ないのでペンチで挟んで抜きます。

催涙スプレーが抜けない

どんなに力を入れても抜けません。

このままでは催涙スプレー本体をペンチで潰してしまいそう。

ここで引き抜くのをあきらめ、ハサミで切ることにします。

催涙スプレーのケースをハサミでカット

ようやく催涙スプレー本体を取り出すことができました。

後はいつもの手順で廃棄することになります。

パッケージ開封のゴミも、ハサミで切って取り出す作業も、その結果残るレザーケースのゴミも、大したことではないと思いますか?

ここでわかって欲しいのは、当店では年に数千本も廃棄作業をしているということです!

20160225_haiki_6

一つ当たり数分間の手間が、一つに当たりに発生する催涙スプレー廃棄とは関係ないゴミが、数千本分になると馬鹿になりません。

これからも当店は、催涙スプレーの無料廃棄代行サービスをやめるつもりはありません。だって、皆様のお役に立っているから。でも、このような状態の催涙スプレー廃棄品が、今後さらに増えるといつかは限界がきます。今でも限界を超えているといってもおかしくない状況だし(>_<)

そこで、当店の催涙スプレー無料廃棄サービスを利用される方にお願いがあります。

廃棄希望の催涙スプレーは本体のみ送ってくださいm(_ _)m

どうかお願いします。

これからもこの人気のサービスを続けるためには、ご利用になる方の協力がどうしても必要なのです。

このブログを書き終えたら、私はまた倉庫に戻り、パッケージを開封し、分別してゴミ袋に入れ、本体を取り出すためハサミを使い、その作業を1本1本延々と繰り返します。廃棄にお困りの皆様のため。。。

このような負担が少しでも減らせるよう、今後も催涙スプレー廃棄サービスを無料で維持できるよう、皆様の協力をお願いいたします。

催涙スプレーの廃棄方法と無料廃棄代行サービス

防弾・防刃チョッキ

防弾・防刃チョッキ(ベスト)

防弾・防刃チョッキ(ベスト)用オプション計16アイテムを新発売しました。

このオプションパーツは、防弾・防刃チョッキを購入後に使用していく上で、劣化したり消耗した部分をパーツとして交換できる構成となっています。

防弾・防刃チョッキは高価ですが、それぞれのオプションパーツを利用すれば末永く安心してご使用いただけます。

当店の防弾・防刃チョッキは「外衣」「防刃パネル」「防弾パネル」の3パーツを基本に構成されています。

例えば「外衣」は、防刃パネルや防弾パネルを挿入し、防弾・防刃チョッキを衣服として着用するためのものですが、着用時は常に擦れなどがあるし、洗濯もしますので永久に痛まないわけではありません。同様に防弾板や防刃板も汚れや紛失などの可能性があります。

こういった時に、当店の防弾・防刃チョッキは必要なパーツを購入し交換できるため、防弾・防刃チョッキを丸ごと買い替える必要がありません。

防弾・防刃チョッキは高価ですが、当店の防弾・防刃チョッキは一度購入すると以降は必要パーツのみ交換しながら維持できますので経済的で安心です。

(注意)防弾・防刃チョッキオプションパーツは、当店で防弾・防刃チョッキを購入されたお客様のみに販売する防弾・防刃チョッキ保守パーツです。当店で防弾・防刃チョッキの購入履歴のないお客様へのパーツ単体販売はいたしませんのでご了承ください。

防弾・防刃チョッキ オプションパーツ16アイテム

外衣

防弾・防刃チョッキ(ベスト) ディプロマット型外衣[前後]

ディプロマット型

防弾・防刃チョッキ(ベスト) アンダーシャツ型外衣[前後]

アンダーシャツ型

フリーサイズ

DP-03

AS-01

XLサイズ

DP-04

AS-02

防刃板

防弾・防刃チョッキ(ベスト) 防刃板[前面]

前面用

防弾・防刃チョッキ(ベスト) 防刃板[後面]

後面用

フリーサイズ

CP-09

CP-10

XLサイズ

CP-11

CP-12

標準防弾板

防弾・防刃チョッキ(ベスト) 防弾板[前面]標準防弾

前面用

防弾・防刃チョッキ(ベスト) 防弾板[後面]標準防弾

後面用

フリーサイズ

BF-01

BF-02

XLサイズ

BX-03

BX-04

新トカレフ耐応
防弾板

防弾・防刃チョッキ(ベスト) 防弾板[前面]新トカレフ耐応防弾

前面用

防弾・防刃チョッキ(ベスト) 防弾板[後面]新トカレフ耐応防弾

後面用

フリーサイズ

TE-05

TX-07

XLサイズ

TE-06

TX-08

KSP

臨時休業のご案内

誠に勝手ながら2月11日(木)は臨時休業とさせていただきます。

休業中のご注文やお問い合わせにつきましては、翌営業日の2月12日(金)に順次対応させていただきます。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

本日は通常通り営業しております。発送の締切時間は17時ですので、お急ぎの方は本日17時までにご注文をお願いいたします。

KSP

KSP人気護身用品ランキング公開

1月度の護身用品人気ランキングBEST5を公開しました!

護身用品人気ランキングは、護身用品専門店KSPが、毎月の実際の護身用品販売実績からランキングした、正真正銘の人気ランキングです。

当店のランキングは、巷で言われているような「ショップが売りたい商品を勝手に並べただけ」のランキングとは訳が違います。

実際に販売した護身用品を集計し、ランキングしているため、その月の社会情勢や出来事なども色濃く反映されます。

そのため、人気商品の順位は毎月変化しますし、一番人気の商品が長期欠品すれば、あっという間に圏外に落ちたりします。

当店の人気ランキングこそが、今日本で売れている護身用品のランキングと思って間違いありません。

護身用品には沢山の種類やタイプがあり、とても迷う方もいると思います。護身用品ご購入の際には、是非当店の最新人気ランキングも参考にしてみてください。

1月度のKSP護身用品人気ランキングBEST5

人気があるという事は多くの方々に選ばれ、支持されている証拠です。初めて護身用品を購入する方にとって、人気ランキングはとても参考になります。

護身用品購入を考えている方は是非参考にしてください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.ksp-web.com/best5/best5_2016_top_01.html