石川県金沢市
金沢市のど真ん中にクマ出没か 昨年12月に続き
2014年9月10日
金沢城公園(金沢市)で9日午前5時半ごろ、清掃作業に来ていた造園業者がクマとみられる動物を目撃した。金沢城・兼六園管理事務所を通じて110番。県警金沢中署員、警備員らが現場付近を捜索したが、発見には至らなかった。付近では昨年12月にもクマが出没している。
観光客が行き交う金沢のド真ん中で、またしてもクマの目撃情報があった。管理事務所によると、クマは「大型犬くらい」のサイズ。目撃直後、公園の門を閉じて安全確認を急いだ。しかし、クマの姿はなく、足跡も確認されなかったため、午後2時半に開園。茂みなどの一部を立ち入り禁止としたが、閉園時間の午後6時まで新たな目撃情報は寄せられなかった。
公園の南東側には日本三名園のひとつ「兼六園」が隣接しているが、最短距離でも約500メートルは離れているため、危険性は低いとして終日開園した。
金沢城公園はJR金沢駅から約1・5キロ南東にあり、広さは約22・4ヘクタール。付近には金沢21世紀美術館や近江町市場、同市最大の繁華街の香林坊がある。石川門など3つの国重要文化財などがある観光地でもあるが、昨年12月にも今回の目撃地点の北側約150メートル地点にある尾崎神社でクマが出没した。当時は境内の柱にひっかき傷を作るなどの被害があり、ふんが見つかるなどしたため、約1週間にわたって公園内を部分的に閉鎖した。
危険動物対策に関するコンテンツ
熊など危険動物に関する当店のオリジナルコンテンツです。あわせてご覧ください。
- 危険動物対策(熊・野犬・猪・猿)
- 熊・野犬・猪・危険動物に最適な熊よけスプレー
- クマの事件を考える(熊事故を未然に防ぐ)
- ヒトを襲うサル被害拡大中
- 山歩きに催涙スプレー
- 山道で怖かった体験談
- 熊よけスプレーを学校で噴射!?とんでもない!
- 野外カメラマンの熊対策に催涙スプレーは必須です
- クマ被害続出 秋の熊に注意
- 人間を狩る危険な野犬と撃退実績No.1のポリスマグナム
- 熊対策としての催涙スプレーの感想
- 他人事ではない!全国でクマ被害急増
- 熊スプレーで熊を撃退(熊との遭遇・襲撃に備える)
- 熊の事件が増加(熊事故を未然に防ぐ)
- 催涙スプレー情報
- 催涙スプレー
こちらもご覧ください>>危険動物対策ページ