キノコ栽培とスタンガン

2018年6月4日

キノコ栽培とスタンガン

キノコの収穫量を増やしたいのでスタンガンを試してみたいという方がたまにいます。

少し調べてみると、カミナリが落ちた木にはキノコがよく育つという過去の経験に基づき、キノコの栽培時に電気を流せば落雷と同じ条件となり、収穫量が増えるのではという予想になるようです。

九州大学でも実際に実験し、効果を確認できているようです。

シイタケの菌床に20万ボルトの電気パルスをほんの一瞬流して、1週間後の発生状況を観察。その結果、電気パルスをあてた菌床は、何もしていない菌床に比べ、はるかに多くのシイタケを発生させました。

引用:大学院農学研究院大賀研究室 カミナリがキノコを発生させる!より

文中ではキノコの発生が増えた理由について

その理由としては、カミナリの刺激によって、菌糸にひび割れが生じたキノコが、絶滅を防ごうとして、たくさん育ったのではないかと考えられます。

と結論というか推測していますが、これはどうなんでしょうね。

こういった生き物の反応というのは、それを観察した人によって考えはまちまちです。

ただの菌が危機を感じたり、絶滅を防ごうとしたりするのかな?というのが私の私見ですね。

どちらかというと、電気に耐えられなかった弱い菌が死滅し、その結果、強い菌が生息における競争相手が減ったおかげで沢山成長できたんじゃないかな?とか思ったり思わなかったり。

生物の進化とか絶滅とかって、何々に都合良く生きていくために進化したとかそういう話ではなくて、あくまで偶発的な多様性と自然淘汰の繰り返し。というのが私の持論です。

まあ素人考えはここまでにしておきます。

それにしても九州大学の実験結果はキノコの発生量の違いが歴然です。(詳しくはリンク先に写真あります)

この差を、実際に山中で落雷した木と落雷がなかった木で目撃してしまうと衝撃でしょうね。再現したくなる気持ちもわかります。

自分でカミナリを作って菌糸に当てたい、でもそんなの簡単にできるわけない、そういった思考の中で一部の方がスタンガンを思いつくのでしょう。高圧放電でバチバチとスパークする様はカミナリそのものですよね。

でも、スタンガンはあくまで護身用として開発製造された製品なので、キノコの栽培用などに常用することはできません。

護身用のスタンガンは威力を高めるため、ある程度の電気的寿命を犠牲にしています。それは護身用途として、危険なその時に最大限機能するという目的があるからです。

なので、スタンガンを護身用途以外で使用することはできません。護身用途以外で使用しても保証対応はできませんので悪しからず。

スタンガンは本来の目的である護身用途にのみ使用してください。

なお、どうしても試してみたいという方には、スタンガンの寿命が著しく損なわれること、そして保証対象外であることを十分に説明し、それでも購入したいという方には販売しています。もちろん保証書の添付は無しです。

ということで。。。購入されたキノコ栽培農家の方、結果はどうだったのでしょう。それはそれで、なんだか気になったりしています(^_^;)

KSP

Posted by KSP店長 白石