事前証明の方法
護身用品の悪用前提での購入を未然に阻止するため、護身用品の購入には身分証明が必要です。
身分証明の方法にはいくつかありますが、このページでは購入前に身分証明を行う「事前証明」について説明します。
事前証明が必要なケース
個人用途でご注文の場合は、ご注文後に身分証明書(事前証明)が必要です。身分証明を完了されましたら正式な受注となります。
業務用途でのご注文では身分証明の必要はありません。
事前証明の方法
事前証明には以下の方法があります。
ご都合の良い方法で身分証明書を送って下さい。(身分証明書を送るタイミングはご注文の前でも後でも構いません)
写真をメールで送る
身分証明書の写真を撮り、その画像ファイルをメールに添付して送って下さい。
パソコンからでも携帯電話からでも送信して頂けます。
文字が読めるように撮影をお願いします。
メールの本文にはお名前と電話番号を記載して下さい。
メール送信先 info@ksp-web.com
コピーしてFAXで送る
身分証明書をコピーし、FAXで送って下さい。
コピー用紙の余白にお名前と電話番号を記入して下さい。
注文自体をFAXで行う場合は同時にFAXして頂いても構いません。
FAX送信先 0940-42-9044
郵送や現金書留でご注文の方
身分証明書のコピーを同封して下さい。
有効な身分証明書
身分証明には以下のものが使用できます。
- 運転免許証
- 健康保険の被保険者証
- 本人が記載されている住民票のコピー
- 住民基本台帳のカード
- 公官庁法令の規定により配布した免許証や許可証、資格証明書など
- 公官庁がその職員に発行した身分証明書
- パスポート
- 学生証
- 民間会社の社員証
- 登録原票記載事項証明書(外国人)
- 外国人登録証明書(外国人)
ご協力をお願いします
日本護身用品協会は本当に護身用品が必要な方に正しく販売できるように、販売時に身分証明書の確認を義務付けています。こうする事で、悪用前提の方は購入しづらくなります。この悪用根絶についてKSPは賛同しています。正しい護身用品の普及のためご理解とご協力をお願い致します。